自力で健康を目指す天邪鬼

自力で健康を目指す天邪鬼

健康な生体は秩序化されたもの。部分でなく全体をみるホリスティックな視点で健康情報をお届けします。

猫背矯正ベルトを使ってみた!広背筋・腸腰筋のストレッチも頑張る!

私の母、だいぶ背中が丸くなってきました。猫背です。

腰の方は、痛がることはあるものの、歩行時に極端に前屈みになっているようには見えず、まだ杖が必要ということはなさそうです。

年齢が79歳で高齢の域に差しかかりつつあるので仕方ないかもしれません。

 

できればまだ心も体も老け込んでほしくない・・・

私自身も猫背なので、物は試しと猫背矯正ベルトを使ってみて、特に問題なければ母にも使ってもらおうと思いました。

猫背矯正ベルトを使ってみた

商品を注文しました。値段は1,780円でお手頃価格です。

すぐに届いて開封すると、本体と一枚の説明書だけでした。これで十分です。

f:id:okinawanaturop:20190218153535j:plain

実際にどんな感じで装着するか、動画を撮ってみました。

初めて使ってみての感想は、このツイッター投稿のとおりです。

アマゾンレビューでも悪い評価のコメントでは、脇の締め付けがきついことが挙げられています。

「調整ベルトがセンターベルトのところから抜けてしまうと、 元がどうなっていたのか混乱したので、抜けないようにしてほしいです。」とのコメントがありましたが、私も同感です。

抜けないように調整ベルトの先端部分を太くするなど、対応を希望します。

また、マジックテープなので洗濯したときにゴミくずが付きやすい、というコメントもありました。

 

いくつか悪いことを取りあげましたが、一時的に姿勢が良くなるのは確かです。

服の上から装着できるので、脇の締め付けがきつければ、厚みのある服の上に装着しても良いと思います。

 

また、ベルトの張力でもって猫背の姿勢を正すというよりも、良い姿勢の癖を付けるための器具と見なすこともできます。

というのも、これを装備した状態で猫背になろうとすると、脇の締め付けがよりきつく感じるのです。

きつくないようにするには、自然と胸を張るような姿勢を取らざるを得ません。

 

アマゾンレビューでは、良い(星5つ、4つ)は87%、ふつう(星3つ)は4%、悪い(星2つ、1つ)は9%で、断然良い評価が多いです。

以下、良い評価コメントより一部抜粋します。

・このサポーターで無意識に良い姿勢を保ってもらえるのは助かります。

・マジックテープなので調整が楽です

・パソコンを使用する機会が多く肩こりが激しかったのですが、こちらを使用してからはとても楽です。

・最初は5分でも少し辛かったのですが、慣れてくると長時間でも付けられるようになってきました。

・1番感じたのは肺が広がって、呼吸が楽になったこと。

母にも付けてもらって、感想を聞いてみたいと思います。

Norph ドクター背筋矯正サポーター 猫背矯正ベルト 猫背改善ベルト 男女兼用
Amazonで探す

猫背を治す方法は多すぎて、何が良いか分からない。 

猫背対策を調べてみるといろんな説があって、もう何が良いのか分からなくなります。

もちろん全て試すことなんて出来ないし、「こんな方法、できないし続かないよ」ってのもありました。

ざっと挙げてみますと、

・腹筋、背筋を鍛える伸ばす
・つま先立ちする
・ぶら下がり健康器でぶら下がる
・水泳する
・ブリッジする
・整体にかかる

他にもバランスボール使うとか、ダンスするとか、骨盤がどうこうとか、もうキリがありません。

医学的に有効と認められる方法を調査してくれたら、ありがたいのですが・・・

私は、最もオーソドックスと思われる「筋肉のストレッチ」に焦点を当てます。

広背筋を伸ばして、巻き肩・猫背を改善する!

広背筋は背中を広く覆う筋肉。男性の逆三角形の象徴でもあります。

広背筋は背中から腕の内側に付いています。

広背筋が短くなると、腕が内向きにねじ込まれていきます(内旋)。

それがさらに進行すると巻き型となり、猫背を助長することになります。

 

これが、猫背対策で広背筋をストレッチする理由です。

以下の動画ではストレッチの実践から視聴できるよう設定していますが、最初から視聴すると理解が深まります。

やり方をメモしておきます。

① 片腕を椅子の背もたれの上などにのせる。

② 顔を下に向ける。

③ 膝を使ってしゃがむ。このとき、椅子にのせている側のお尻に引き込むようにして、体の側面をしっかり張ること。

④ 左右とも30秒×2~3セット行う。

デスクワークしている人は、仕事のちょっとした合間にでも、実践してみてください。

腸腰筋のストレッチは、高齢者の猫背対策に有効!

もう一つ動画を紹介します。

腸腰筋(ちょうようきん)は、腰骨・骨盤と大腿骨をつなぐ筋肉で、姿勢と深く関係しています。

腸腰筋が固く縮こまると次第に前屈姿勢となり、猫背が助長されます。

高齢者の猫背の原因は、ほぼ、この腸腰筋の短縮だそうです。

この動画では、腸腰筋のストレッチ方法が紹介されています。

やり方をメモしておきます。

① 脚を前後に開く。初めての時は筋肉痛・怪我を避けるため、脚を後ろに引きすぎないこと。

② 手を床に付ける。

③ 脚を入れ替えて繰り返す。

④ 両足ともに30秒×3セット行う。

母に勧めてみます。

おわりに

見た目の年齢がどのように判断されるのか・・・その一つは姿勢です。

体型や肌・頭髪など、見た目の年齢を決める要素はいくつかありますが、その中でも姿勢は瞬間的に判断されるものです。

正しい姿勢をつくれば、見た目だけでなく健康面でもメリットが大きいでしょう。

私もデスクワークが多く、またアラフィフということで初老に差しかかりつつあるので、これまで以上に姿勢を意識したいと思います。